個別指導塾 研数学院

塾長からのあいさつ

塾長からのあいさつ

★塾長について
児保祐介(こやすゆうすけ)
1977年生 東金市出身 成東高校理数科卒業
テレビ制作系の大学を卒業後、様々な職を経験し、2006年に個人塾を始める。その後教材の開発も始め、合同会社微風出版を設立。現在は教材の執筆をしながら生徒に学習指導を行っている。近著:導出物理,中学数学必修ワーク 

★当塾は完全個人塾
 当塾はフランチャイズではなく個人で運営しております。高校生は数学・物理,中学生は数学・英語・理科を中心に指導。講師は雇っておらず,すべて塾長が指導を行っております。私自身は理系でしたので,理系科目の苦手を克服したい,あるいは理系科目を得意にしたいという人が当塾に来ると効果があると思います。基本的にはご要望に応じた個別指導をしております。

★オリジナル教材で他塾の2〜3倍の効率
 特に中学英語・数学,高校物理では膨大な時間をかけてオリジナル教材を作成しています。端的な解説事項と適切なレベルと分量の練習問題を同時に配置しすることで、講義をする,ノートをとる時間を省き、練習・訓練に集中できるようにしました。数学であればひたすら解く、英語であればひたすら読む、聴き取る、解くといった作業です。これによりくせの強い子、理解力が遅い子、不器用な子でも着実に成績を上げることができています。普通の子なら他の塾、学校の授業よりもどんどん先に進めるため、十分なテスト対策ができています。つまり等学院では教材と勉強法を徹底的に研究することで成果を出してきました。この点に関しては競合とは絶対に負けません。

★地元の有名進学塾が…唖然です
 地元でも有名な進学塾の噂も耳に入ってきます。例えば数学の授業のやり方を聞くと、このパターンの問題はこう解けばできる、と理解よりも覚えることを徹底。それによってある子はその授業についていくために別の個別指導塾にも通っていた、なんていう滑稽な話も聞きます。確かに目の前の点数をとって合格しなければいけない状況はありますが、論理的に考えると「何のため?」と疑問が起こります。問題のパターンを覚えることが将来何に役立つのか?若い頃の貴重な時間をそのようなものに労力をかける意味とは?
 せっかく貴重な時間を使うなら、数学であれば納得できるまで考える訓練に費やしたほうがいいわけです。それで私ならどうするかというと、教材を研究しているうちに次のようなことを偶然発見し、解決しています。
 人は自分で気づき、自分で解決した分しか成長しない。要するにわかりやすい講義を丁寧にしても、実際テストをしてみるとまるで分っていないという現実を何度も味わいます。だったらそもそもわかりやすい講義なんていらないんじゃないか?と気づいたわけです。だからわかりやすい講義の代わりに、順を追って問題を解いていけば自然と理解が進むように、徹底的に教材を工夫したわけです。するとピンポイントで生徒が何が理解できないのかが一目瞭然となり、そこだけを指導すれば済むようになりました。つまりすでに生徒がわかることを説明する手間と時間(生徒からするとわかることを説明される退屈さ)が省かれ、お互いにとって良い結果となったのです。

★自立が出来たら遠慮なく退塾を
 最も重要なことは本人が自立することだと考えています。だから長年積み上げた学習法に関するノーハウを惜しみなく公開し、指導をしています。それによって独力で勉強できれば塾は必要ありません。現に「もう勉強の仕方は大体わかったので辞めます」という子もいるほど。それで全く構わないと思っているので、そのような場合でも退塾は一切引き留めません。辞められると私は儲かりませんが、その分教材出版の方に力を入れることができるので大丈夫です。

研数学院の学習戦略をもっと詳しく知りたい方は以下のブログにアクセスしてください。





個別指導の概要

●基本的には中学生は3人まで、高校生は2人までを同時に別々の内容を指導する個別授業
入塾試験はありません。どんなに成績が悪くても本人のレベルに合わせ、できないところまで戻って指導いたします。
無料体験授業は行っておりません。まずは有料で1カ月体験いただき、入塾するか決めていただきます。入塾決定後、入塾金及び教材費をお支払いいただきます。体験後に入塾を促すことは一切ございません
●1回の授業は90分、または120分
●授業の曜日は基本固定していただきます。開いている曜日と時間帯から選んで決めてください。
●1授業に1科目と固定してもかまいませんし、時間を分けて2科目行ってもかまいませんし、その日にやりたい勉強を決めていただいてもかまいません。
●月に2〜3回程度でしたら振替授業も可能です。都合が悪くて来れない日があっても講師を雇っていませんのでかなり融通がききます。
Copyright(c) 2021 Kensu-Gakuin. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com